総合学科 公立 共学 高校

新着情報

●入試情報ページに「令和5年度(2023年度)一次選抜の受検状況」を追加しました。

【最新】令和5年度(2023年度)高校入試の実施内容を知る

(広島県教育委員会ホームページより)

高校受験(一次選抜)の実施内容はこちら

一次選抜の合格発表日は、令和5年度(2023年度)3月9日(木)です。

学校掲示 あり 時間:10時
学校HPでの発表 あり 3/9(木)10時~3/10(金)正午まで
インターネット出願システムでの発表 あり 3/9(木)10時~3/10(金)正午まで

昨年度までの高校受験の仕組み(高校入試制度)

広島県立戸手高等学校は公立高校です。
選抜Ⅰ(選1)・選抜Ⅱ(選2)が行われます。
選抜Ⅲ(選3)は過去3年間の実施はありません。

昨年度の試験内容をくわしく知る

(※こちらの記事は2022年度入試内容です。)

●選抜Ⅰ

広島県立戸手高等学校の選抜Ⅰ日程(=推薦入試)は、2022年2月3日(木)に行われます。

<実施日時>2022年2月3日(木)

【総合学科】選抜1は、募集定員70名で選抜方法は、調査書・小論文・面接です。

<募集定員>70名(全定員の35%)

<選抜方法>調査書(=内申点)・小論文・面接

選抜結果の通知は、2022年2月8日(火)で、中学校の先生から結果が通知されます。合格発表は選抜Ⅱと同じ3月15日(木)です。

<選抜結果の通知>2022年2月8日(火)中学校の先生から受験生徒へ通知されます。

<合格発表>2022年3月15日(火)

学校掲示:あり (10:00)
学校HPでの発表:あり(10:00)

●選抜Ⅱ

広島県立戸手高等学校の 選抜Ⅱ日程(=一般入試)は、2022年3月7日(月)2022年3月8日(火)の2日間にわたって行われます。

<実施日時>2022年3月7日(月)2022年3月8日(火)

【総合学科】選抜2は、募集定員130名で選抜方法は、調査書・学力試験です。傾斜配点の実施はありません。

<募集定員>130名(全定員の65%)<傾斜配点>実施しない

<学力:調査書>実施しない

合格発表は、2022年3月15日(火)です。

<合格発表日>2022年3月15日(火)

学校掲示:あり(10:00) 
学校HPでの発表:あり(10:00)

過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)

  定員 選抜Ⅰ 選抜Ⅱ 選抜Ⅲ
定員 受験者数 倍率 定員 受験者数 倍率 定員 志願者数
2020年度 200名 70名 76名 1.09倍 130名 140名 1.08倍
2021年度 200名 70名 85名 1.21倍 130名 150名 1.15倍
2022年度 200名 70名 61名 0.87倍 139名 154名 1.11倍

  一次選抜 二次選抜
定員 受験者数 倍率 定員 受験者数 倍率
2023年度 200名 185名 0.93倍

学校情報

●総合学科について

(1)いろいろな目標を持った生徒の進路を実現普通科目とさまざまな分野の専門科目を選択科目として設定し、その中から自分の進路に応じた選択ができる。生徒一人ひとりが、自分の希望に応じた科目を選択していけば、就職から専門学校・短期大学・四年制大学までの進路が実現可能になる。
(2)自分の進路、生き方をみつめることができる学科1年次に「産業社会と人間」という科目を開設し、いろいろな職業や産業について学ぶ。職場見学・職場体験実習、社会人講師等を招いての講演などを通し、自分の適性を考えていく。より具体的に自分に適した職業は何か、自分の勉強したい専門分野は何かをみつけていく。2年次では総合的な学習の時間である「自己探求(E-DOT)」でも、自分の進路、生き方について考えていく。
(3)科目選択や進路選択のガイダンスを充実させている「自己探求(E-DOT)」の中で、またLHR等を通して、科目選択についてのガイダンスを徹底的に行って、自己の進路への自覚を深める。
(4)自分の時間割がつくれる3年間で約半分の授業が選択授業となる。選択科目は、普通科目と専門科目、あわせて120科目以上が用意され、その中から学習希望や進路実現に必要な科目を選択することができる。ただし、選択群を設定するので、いくらか制限があり、自分の希望する科目すべて履修できるとは限らない。
(5)「生きる力」を育てる学科自主的・主体的に学習を進めることを通して、実践的・体験的な力や問題を解決する力・情報を活用する力・自己を教育する力が身につく。
(6)体験的学習を中心とした楽しい授業をめざす実験・実習・スポーツ等の体験学習を積極的に取り入れることで、生徒の個性を生かし、生徒の主体的な学習を通して、自ら学ぶ意欲や態度を養う。
(7)自分をとりまく社会の現状に目を向け、地域との関わりを考える地域の歴史・文化・産業に関する科目を設定し、地域から人材を求めて、教育活動に参加してもらうことによって、生徒と地域とのつながりを深め、自ら進んで地域社会につながっていけるような人間をめざす。

●施設・設備について

□新校舎と真誠会館が平成14年3月に完成した。また、モニュメント「飛翔3」が平成14年5月に設置された。新体育館も平成22年に完成した。

●修学旅行について

□2年生は毎年10月に東京方面へ修学旅行を実施している。東京・横浜といった大都会と、富士山という大自然の両方を実際に目で見て肌で感じることで、普段と異なる広い日本を感じられる。

●体育大会について

□11月には地域も一体となる体育大会を実施。平日開催にもかかわらず200名を超える保護者や地域の方々が応援に駆けつけてくれるほどの盛り上がりをみせる。

●学習合宿について

□1年生は入学直後の4月中旬に2泊3日で「ツネイシしまなみビレッジ」にて学習合宿を実施。高校の概要を理解し、高校生活に早く慣れ、友情や教職員との絆を深めることや、ガイダンス・自主学習を通じて学習方法を身につけることを目的としている。

●蒼輪祭について

□毎年6月に蒼輪祭(文化祭)を実施。部活動によるパフォーマンスや合唱、さまざまな展示・模擬店などが行われる。限られた時間の中で生徒たちが創り上げる蒼輪祭は毎年大盛況となっている。

クラブ活動

●体育系
ソフトテニス/硬式野球/サッカー/陸上競技/バレーボール/バスケットボール/柔道/バドミントン/卓球/ウエイトリフティング/ソフトボール/ダンス/空手武術同好会

●文化系
吹奏楽/美術/書道/写真/家庭食物/軽音楽/文芸/商業/茶道/華道/箏曲/演劇/ビジネス資格取得研究

進路実績

大学の合格実績については、現役生・過年度生の合計人数。

 県立広島大福山市立大尾道市立大国公立合計福山大福山平成大私大合計短大専門学校就職
2019年度0名0名1名3名24名8名55名11名107名44名
2020年度1名1名3名6名24名10名68名21名108名42名
2021年度1名1名3名7名16名10名57名16名81名37名

所在地

福山市新市町相方200
(0847)52-2002

マップ

広島県立戸手高等学校の記事を見る

すべての記事を見る

【密着取材!!】高校受験に向けたアドバイス(広島国際学院高校)

【密着取材!!】高校受験に向けたアドバイス(広島国際学院高校)

もっと読む

もっと読む
Gakuchan LINE